SPECIAL
特集
おわせ港まつり
第72回おわせ港まつり 開催日令和7年8月2日(土)
以下は昨年の内容が含まれています。第72回おわせ港まつりの詳細は、決まり次第順次アップいたします
目次
・第72回おわせ港まつりについて
・花火プログラム
・第72回ポスター
・うちわ
・ステージなど(タイムテーブル)
・Youtubeライブ配信
・公式インスタグラム
・ご注意ください
・駐車場
・問い合わせ先
・第72回おわせ港まつりについて
令和7年8月2日(土) 花火打ち上げ 19:30~21:00 場所 尾鷲港一帯
荒天順延(8月3日)
テーマ ~我がらで創ろう尾鷲の未来~
暑くなることが予想されるため、ご来場の際は、熱中症対策をしてお越しください。
・うちわについて
第72回おわせ港まつりのうちわを作りました。
絵は、尾鷲中学校 片原和音さん
写真は、写真家 ふがまるちゃん
うちわは、尾鷲観光物産協会・尾鷲市役所 にて協賛していただいた方にお渡しいたします。
また、街頭募金会場にて配布します。
尾鷲観光物産協会 三重県尾鷲市中井町12-14
尾鷲市役所 三重県尾鷲市中央町10-48
Youtubeによるライブ配信 でもステージ、花火の様子をご覧いただけます。
・第72回ポスター
題字 おわせ観光大使 書道家 川西 美智氏
写真 川端 弘徳氏
テーマ ~我がらで創ろう尾鷲の未来~
昭和25年より続いてきた「おわせ港まつり」は、尾鷲の夏の最大イベントとして市民の皆さまや来訪者など例年多くの方に楽しんでいただいております。
今年も「~我がらで創ろう尾鷲の未来~」のテーマのもと、メインとなる花火の打上げはもちろん、尾鷲港周辺を中心とした同時開催イベントも合わせて含め実施いたします。
事業所及び団体の方々、そして市民の皆さまと共に、今まで以上に一体となった「市民参加型イベント」として盛り上げていくため、今年も市民の皆さんをはじめ多くの方々に楽しんで頂けるよう努めてまいりますので、ご協力ご来場の程、お願い申し上げます。
おわせ港まつりへのご協賛、ご協力をお願いいたします。
【振込先】
紀北信用金庫 本 店 店番号011 (普)1143865
百五銀行 尾鷲支店 店番号901 (普)0433252
三十三銀行 尾鷲支店 店番号060 (普)0705705
●口座名義:おわせ(オワセ)港まつり(ミナトマツリ)実行(ジツコウ)委員会(イインカイ) 委員長(イインチヨウ) 村瀬(ムラセ)晃(コウ)健(ケン)
事業所名(個人名含む)をプログラムへ掲載いたします。振込名と異なる場合は事務局(23-8261)へご連絡ください。
※3万円以上の方には、招待席をご用意させて頂きます。
【祝い花火】お申込書ダウンロードはこちらから
【追善供養花火】お申込書ダウンロードはこちら
8月2日(土) の交通規制について
通行止め区間および通行止め時間
通行止め区間や時間が例年と異なります。ご注意ください。
おわせ港まつり 会場案内図
・駐車場
尾鷲三田火力発電所跡地 1,200台 ★
国市木材市場跡駐車場 500台
尾鷲市文化会館駐車場 100台
尾鷲市役所駐車場 50台
【思いやりパーキング】利用希望者申込受付します。(抽選)
申込はこちらから
おわせ港まつり実行委員会は、今年 思いやりパーキングを設置します。(抽選で20台まで駐車可能)
・対象
「三重おもいやり駐車場利用制度」(下記画像参照)及び他府県の同制度を利用されている方(花火大会までに利用証を提示できる方を含む)
※花火大会当日にあらかじめ郵送した専用駐車場利用証を提示頂きます。
・場所:中部電力 尾鷲三田火力発電所跡地
・台数:20台程度 ※応募多数の場合は抽選
・料金:無料
・応募期間:6月23日(月)〜7月18日(金)
・当選発表:7月23日(水)にメールでお知らせします。
・その他:駐車スペースから観覧可能です。※花火打ち上げ場所からは少し遠く、電線・電柱があります。
【参加条件】参加規約(PDF)にご了承いただける方
(参加規約の内容を必ずご確認ください。)
【リンク先】参加申込フォーム
・花火プログラム(令和6年分)
19:30 仕 掛 祝花火
19:35 早 打 祝花火
19:40 大仕掛 供養花火
19:45 仕 掛 供養花火
19:52 仕 掛 供養花火
19:55 大仕掛 供養花火
20:00 早 打 第70回おわせ港まつり協賛分
20:10 大仕掛 第70回おわせ港まつり一般協賛分
20:20 早 打
20:26 仕 掛
20:32 早 打
20:38 仕 掛
20:45 大仕掛 (彩色千輪) 煙待ちなどの都合上、打ち上げ時間は前後することがあります。
花火師 和田煙火店、アルプス煙火工業 (令和6年)
・ご注意ください

※上記、〇で囲まれた赤色の部分も立ち入ることはできません。崩れている部分もあり、危険ですので立ち入らないでください。
画像をクリックで危険個所の状況が表示されます。
・ステージなど(タイムテーブル)令和7年の予定
特設ステージタイムスケジュール
◆尾鷲高校軽音楽部ライブ、フラダンスなど 15時00分開始予定
◆キッズダンス
(PHAT DANCE STUDIO)
◆尾鷲市長あいさつ 18時00分ごろ開始予定
◆民謡ステージ
(第37回全国尾鷲節コンクール優勝者)
◆尾鷲節及び尾鷲節踊りなど
(尾鷲節保存会・坂東流柳蛙会)※ご来場者の皆様もどうぞご参加ください。
◆ロックジャム・尾鷲節保存会こども太鼓による太鼓協演
同時開催イベント
◆ 巡視船「すずか」一般公開(主催:尾鷲海上保安部)
10時00分~13時00分(受付終了:同日午後12時45分)
巡視船すずかの船内見学を予定しています。
会場:尾鷲港第二桟橋に係留中の巡視船すずか
事前申し込みの必要はありません。どなたでも見学することが出来ます。
海難事案発生等の場合は中止させて頂く可能性があります。
◆ 自衛官募集相談員による広報活動及びグッズ販売
9時00分~13時00分
会場:尾鷲港 主催:国防の会
◆ 三重刑務所による矯正展及び即売会
9時00分~13時00分
会場:尾鷲港
◆ こども茶道クラブによるお茶のおもてなし
9時30分~11時30分
会場:尾鷲市中央公民館 主:尾鷲伝統文化継承の会
◆ 尾鷲イタダキ市(主催:尾鷲イタダキ市実行委員会)
9時00分~13時00分
会場:尾鷲魚市場
夜のイタダキ市
8月2日(土)午後4時30分スタート 花火終了まで
会場:尾鷲魚市場
主催:おわせ港まつり実行委員会
イタダキ市の会場で、イタダキ市出店事業者および、地元の事業者・団体が出展します。
港まつり版思いやりパーキング
・対象:「三重おもいやり駐車場利用制度」(別紙参照)及び他府県の同制度を利用されている方(花火大会までに利用証を提示できる方を含む)
※花火大会当日にあらかじめ郵送した専用駐車場利用証を提示頂きます。
・場所:中部電力 尾鷲三田火力発電所跡地
・台数:20台程度 ※応募多数の場合は抽選
・応募方法:尾鷲観光物産協会のHP内、おわせ港まつり特設ページにある応募フォームから応募(現在準備中)
・料金:無料
・応募期間:6月23日(月)〜7月18日(金)
・当選発表:7月23日(水)
・その他:駐車スペースから観覧可能です。※花火打ち上げ場所からは少し遠く、電線・電柱があります。
SNSキャンペーン
・期間:7月1日(火)~7月中旬まで
・応募方法:おわせ港まつりの公式SNSをフォローし、該当の投稿を拡散する
・賞品:昼のイタダキ市(9:00~13:00)、夜のイタダキ市(16:30~花火終了まで)で使える商品券(1000円分)を、抽選で50名様に差し上げます。
・当選者の発表:当選者に直接インスタグラムのメッセージでお知らせします。
※抽選の様子をインスタライブで生配信などの企画を調整中です。
・Youtubeライブ配信
◆ Youtube配信 《18時から花火終了まで》
特設ステージから海上花火大会の様子を尾鷲市公式Youtubeにおいて
生配
信いたします。
※会場内の通信状況により通信が途切れる可能性がありますがご
了承下さい
リンク先 【尾鷲市公式Youtube】
関連イベント
◆ 野地町ビアガーデン(主催:尾鷲商工会議所青年部)
港まつり前日の 8月1日(金)
16時30分~20時
会場:野地町駅前児童公園
◆ 尾鷲イタダキ市(主催:尾鷲イタダキ市実行委員会)
9時00分~13時00分
会場:尾鷲魚市場
・問い合わせ先
おわせ港まつり実行委員会 (協同組合尾鷲観光物産協会内)
電話 0597-23-8261
・公式インスタグラム
おわせ港まつり実行委員会は 公式インスタグラム で情報発信を行っています。当日は駐車場情報などもお伝えする予定です。ぜひフォローしてください。 おわせ港まつり(@owase_minato._.matsuri) • Instagram写真と動画
協賛のお願い
皆様の協賛により、美しい花火、尾鷲らしい港まつりを開催することができます。
ご賛同いただける個人、企業、団体の皆様からのご協賛をお待ちしております。
期間 令和7年5月17日(土)から6月30日(日) まで
プログラムへの掲載の都合上 期間内にご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
期間外のご協賛につきましては紙のプログラムに掲載できませんのでご承知おきください。
3万円以上の方は、招待席をご用意します。
【お問い合わせ・受付場所】
協同組合尾鷲観光物産協会
電話0597-23-8261 FAX0597-23-8263
メール info@owasekankou.com
尾鷲市役所 商工観光課
電話0597-23-8223
追善供養花火のご案内
初盆や年忌をお迎えになるご遺族の皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
【募集期間】 令和7年5月17日(土)から6月30日(月)まで
【花火形式】早打ち 又は 仕掛け
〈参考〉単独で花火を上げる場合は、早打ち30万円 仕掛け50万円以上となります。
【募集金額】3万円以上
【特 典】①おわせ港まつり当日、追善供養花火招待席をご用意します。
②30万円以上の場合、1分以内のメッセージを放送することができます。
追善供養花火申込書
祝花火のご案内
今年も御結婚・御出産・御開店・御新築・還暦などを記念する「花火」を募集します。
【花火形式】早打ち 又は 仕掛け
〈参考〉単独で花火を上げる場合は、早打ち30万円 仕掛け50万円以上となります。
【募集金額】1万円以上
【特 典】①10秒以内のメッセージが放送できます。(30万円以上の場合は1分以内)
②3万円以上の方は、招待席をご用意します。
祝花火申込書
募金箱を設置します
尾鷲市内の7か所に募金箱を設置します。
賛同いただける皆様からのご協力をお願いします。
【設置場所】 イオン尾鷲店、主婦の店せぎやま店、主婦の店セントラルマーケット、プライスカット尾鷲店、夢古道おわせ、尾鷲市役所、尾鷲観光物産協会
この投稿をInstagramで見る
ドローン等の禁止
おわせ港まつり実行委員会はおわせ港まつり会場付近でのドローン飛行は禁止しております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
- [問合せ先]
- 協同組合尾鷲観光物産協会 尾鷲市中井町12番14号 電話0597-23-8261 FAX0597-23-8263 E-mail info@owasekankou.com
- 尾鷲市商工観光課 尾鷲市中央町10番43号 電話0597-23-8223