1. HOME
  2. お知らせ
  3. 1/24 登山ガイドと歩く「尾鷲三名山」《時の足跡を歩む旅》八鬼山・明治道(健脚向け)

1/24 登山ガイドと歩く「尾鷲三名山」《時の足跡を歩む旅》八鬼山・明治道(健脚向け)

西国一の難所と言われた八鬼山。今回は、名柄側から桜広場まで明治道を往復します。名柄から三木峠までの江戸道が尾根沿いの長い道であったため、明治28(1895)年に地元の名柄村が主導して明治道を開削しました。世界遺産に登録されている道(江戸道)と同じく石畳が残り、江戸道と比べると少し緩やかな道です。未整備の状態のため通行は推奨されていませんが、今回尾鷲藪漕ぎ隊の皆様にご協力いただいて整備を行い、ツアーを実施します。
今回のツアーでの整備は暫定的なものですので、通常は世界遺産に登録されている道(江戸道)を歩くことを推奨します。

登山ガイドと歩く「尾鷲三名山」《時の足跡を歩む旅》八鬼山・明治道(健脚向け)
実施日  : 令和8年1月24日(土)(雨天1月25日(日))
集合時間 : 9時(16時解散予定)
集合場所 : 三木里海岸名柄駐車場
定員   : 15名(先着順)最少催行人員5名
参加費  : 3,500円
※距離 約4km、歩行時間約4.5時間、最大標高647m

(詳細は決まり次第掲載します。しばらくお待ちください)

参加ご希望の方は、メール、ファックス、電話で、
「氏名」「住所」「連絡先(携帯電話番号)」「生年月日」をお知らせください。
(メールでの申し込みはこちら メール info@owasekankou.com

お申し込み先
協同組合 尾鷲観光物産協会
〒519-3605 三重県尾鷲市中井町12-14
TEL 0597-23-8261
FAX 0597-23-8263
メール info@owasekankou.com

お知らせ

お知らせ一覧