1. HOME
  2. お知らせ
  3. 集まれ!尾鷲ファン!未来のおわせ向上計画 ご案内

集まれ!尾鷲ファン!未来のおわせ向上計画 ご案内

尾鷲の文化と一口に言っても、人、モノ、産業、歴史、祭りなど様々です。今年度は、色々な切り口からの文化講座を開催しており、尾鷲のことを学んだり、「尾鷲っておもしろい」「尾鷲ってよいなぁ」ということ再発見したりしています。

講座、シンポジウム、ご当地検定とメニューは続きます。

是非、楽しみながら尾鷲の文化に触れてください。

※リモートでの参加も受け付けています。

※検定に申し込んでいただいた方には、テキストをご用意します。

 

市民講座

11/14(土)13 時 ~ 14時 30 分

会場:土井見世邸 尾鷲市朝日町14-2

■酒から見る江戸時代の尾鷲

塚本明さん(三重大学人文学部教授)

[つかもと・あきら]専門は江戸時代の民衆社会史。尾鷲・熊野や志摩地域の古文書調査を学生・市民と共に行う。 著書に『近世伊勢神宮領の触穢観念と被差別民』『鳥羽・志摩の海女』等。三河生まれ、信州育ち、京都を経て三重へ。津市在住。

受講無料 オンライン対応

募集定員:30名

 

フィールドワーク

11/15(日)9時 ~ 12時

集合:長楽院 尾鷲市南浦小渡鹿

■猪ノ鼻水平道のシダ植物

山本和彦さん(尾鷲市文化財調査員)

[やまもと・かずひこ]三重自然誌の会会員、三重植物研究会会員。中学時代二人の恩師に尾鷲の山野で植物を教わり、以来どっぷり浸かり、休日は県内の山野を歩いている。尾鷲市在住。

募集定員:30名

勉強会

12/5(土)13 時 ~ 14時 30 分

会場:尾鷲ヒノキ内装材加工協同組合 尾鷲市矢浜4-4-5

■尾鷲紀北地域の民間信仰について

家崎彰さん(海山郷土資料館 主事)

[いえざき・あきら]海山郷土資料館にて歴史民俗に関する数々の企画展示を行う。海山郷土史研究会会員、尾鷲市文化財調査員。紀北町在住。

受講無料 オンライン対応

募集定員:30名

 

 

あなたのふるさと自慢 試してみませんか 尾鷲のご当地ぷち検定

令和3 年3 月7日(日)

10時~実施   初級・中級

尾鷲市立中央公民館にて

ぷちふるさとの宝、尾鷲の文化財を、未来につなぐ

地域への関心を高めていこうと、「ご当地検定」を開催します!尾鷲市にある文化財を軸に、歴史、文化、産業、観光、自然、風土など多分野にわたり、尾鷲の理解度を認定する検定です。今回の対象エリアは、天狗倉山~まちなか(旧市街地)~八鬼山です。

 

 

日 時▶︎令和3年2月14日(日)13時30分~

会 場▶︎尾鷲市立中央公民館   3階 講堂入場無料 定員100名信仰と観光を語る

シンポジウム

 

未来のおわせ向上計画実行委員会

令和2年度文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)

 

※事前申込み、ご予約をお願いします。

※[miraowa@owasekankou.com] Zoom でのオンライン申し込みは、メールでご予約ください。

新型コロナウイルス感染症の影響で、日程等変更する場合がございます。

スタッフのマスク着用、会場の換気・消毒など適切な感染防止対策を徹底します。マスクの着用をお願いします。入場時の手のアルコール消毒を実施します。

発熱や咳等の風邪症状がみられる方は参加できません。高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方は参加をご遠慮いただくようお願いいたします。

 

協力:尾鷲市、尾鷲市教育委員会、三重大学地域拠点サテライト・東紀州サテライト、天狗倉山まるごとプロジェクト、八鬼山荒神堂保存会、おわせふるさとガイドの会、尾鷲セラピストの会、尾鷲市文化財調査委員、尾鷲古文書の会、尾鷲藪漕隊、協同組合 尾鷲観光物産協会

尾鷲市中井町12-14(尾鷲観光物産協会 内)TEL:0597-23-8261 FAX:0597-23-8263

[E-mail]miraowa@owasekankou.com https://owasekankou.com

お知らせ

お知らせ一覧